https://naaaaoooki200.hatenablog.com

思索雑記

思った事とか価値観、よく分からないこともなんでも書く雑記。

"速読"じゃなく"深読"が求められる時代

「読書は成功に不可欠である。」 「読書しない人は損してる」 こういう類の言葉は散々よく耳にする。 実際、ある研究では30代で年収3000万円以上の人の読書量は年収300万円の人の38倍だという研究結果が出ていたり、世界一の投資家で知られるウォーレンバフ…

新型感染症による人類の危機を迎えて

今週のお題「オンライン」 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、 地域によっては政府が国民に不要不急の外出の禁止を呼びかけ、SNS上では、これまで以上に多くの著名人がライブ配信したり、友達どおしでオンライン飲み会を開いてる人たちも見かけるように…

自己というものについて考えてみた

今の時代、色々な人や社会と関わらずに生きていくことは不可能だ。こんなにも多くの人と関わり、多様な環境の中で生きているということを自覚すると、自己というものは一つではなく、環境ごとにそれぞれ存在するのではないだろうかと思うようになった。 どん…

「好きなことを仕事に」?

「好きなことを仕事に」という言い回しに昔から違和感を感じる。好きなことではあっても、仕事になることでそのものの捉え方というものは大きく変わるだろうし、そもそも仕事は楽しくないものというようなニュアンスを感じる気もする。 まあ、ここまでいくと…

興味って大事だなあと思った話

昔から本を読むことが好きなのだけど、ふとした瞬間に文字が全く頭に入らなくなるときがある。集中力が切れてしまったんだと割り切り、また読もうと思ったときに読もう、と本を閉じるのだけど、この後は何かしら他にキッカケがない限りその本を再び開くこと…

日本に帰って来て感じたこと

✴︎この記事は今からちょうど一年前、留学先のモントリオールから帰国した時に殴り書きした記事です。なぜか下書きに残っていたので、今更ながら投稿させていただきます。 ------------------------------------------------------- 皆さんお久しぶりです。 …

本屋で自分を見つける

昔から本屋が好きで、バイト帰りや、友達と飲みにいった後、大学の空きコマなんかに別に目当ての本があるわけでもないのに、ふと立ち寄ってしまうことがある。 本屋に入るといつも、特にあてもなく、気になった本棚と本棚の間から、棚に並べられた本を一通り…

O社でインターンしてきました

某ネットを空気に変える会社、O社でソフトウェアエンジニアとしてインターンシップに参加してきました。 社名を出せない理由は察していただけると幸いです。 O社を知ったきっかけ もともとはTwitterに流れてくる広告で名前を知っていたのですが、夏のインタ…

チームラボのインターンに行ってきた(エンジニア)

7月29日から8月9日までの2週間、デジタルアートミュージアムで有名なチームラボでWebエンジニアとしてインターンシップに参加してきました。 今回はそのインターンシップの選考から内容まで大まかに書いていけたらなあと思います。 チームラボとの出会い や…

平成最後の自己分析 『理想の自分』

こんにちは。4月になり、大学入学、就職など、みなさん様々な環境の変化が多い時期だとおもいます。 僕自身も、先月カナダから帰国し、2年間休学していた大学に復学するということもあり、これまでの生活からは大きな変化があります。 そんな環境の変化があ…

自分を確立することのむずかしさ

モントリオールではとうとう雪が降り始めました。 雪の降る地域で生活をしたことのない私は、来たるカナダの冬に怯えながらこの記事を書いています。 私たち日本人は、基本的に小学校、中学校、高校、大学、それから就職という流れで社会に排出されていきま…

初めて日本から出てみて、

皆さんお元気ですか? モントリオールは10月にしてすでに日本の真冬くらいの寒さになり、私は行きつけのコアワーキングスペースのカフェで暖房の熱さに耐えながらこの記事を書いています。 早くもモントリオールにきて半年と少しが経ち、最近ふと思い出した…

したいことがわからないのはなぜか

大学生になってから、「将来の事」を考えたり、友達と話をする機会が増えたような気がします。 これまで、小学校、中学、高校と、ほとんど周りの皆と一緒に同じ階段を登ってきた感覚がありましたが、 大学というものを卒業すると、そこからは一緒の階段を登…

合う人合わない人

これまで20年間生きてきて、本当に色々な人に出会ってきました。 そんな色んな人の中には、合う人合わない人というのがあります。 合う人というのは、なぜか一緒にいて落ち着けたり、ふとした時に会いたくなってしまうような人。 合わない人というのは、初対…

信用を換金できるプラットフォーム

最近、インフルエンサーと呼ばれる人のブログや著書などを読み漁っていて面白いなあとおもったことがあります。 過去の記事にも一度書いたことではあるのですが、個人レベルで、信用がお金に換えらるようになったということです。 今回は、そんなこれからの…

人生は粗末に扱え

モントリオールに来てから出会った、すごくよくしてくれている歳上の先輩がいます。 彼は、日本で元々地方新聞のコラムや記事を書いていたライターの方で、今はこっちで永住権を取る為にフランス語を勉強し、9月からは移民向けのカレッジに行くそう。 暇なと…

年齢はただの数字

早いものでカナダ、モントリオールに来て3ヶ月と少し経ちました。 変わらず元気に暮らしています。 カナダ に来てから、大学在学時はなかなか接点がなかった歳上の方と接っする機会が多くなりました。 それも、1歳や2歳の差ではなく、もっと上の方。 という…

言語

早くもモントリオールに来てから約3ヶ月が経ちました。 モントリオールはバイリンガルな都市として有名で、住んでいる人は、フランス語、英語だけでなく、色々な言語を話せる事が多いです。 フランス語を話しているのかと思ったらいきなり英語に切り替わった…

今のうちに知っておくべき日本の現状

前回の記事で、これからは「個人の時代」になるということを書きましたが、今回は、そんなことが謳われるようになった、私たちの国の、意外と知られていない日本の現状について、書いていきたいと思います。 皆さんは、日本がとんでもない借金大国だという事…

AI時代に共に訪れる「個人の時代」とは

最近、「個人の時代」という言葉をよく耳にする気がします。 というのも、実業家、投資家であるホリエモンこと堀江貴文さんや、大学教員兼実業家である落合陽一さんを始め、様々なインフルエンサーの人達が皆口を揃えて、「これからは個人の時代」と言い切っ…

自分を成長させる一番有効な方法

(追記)今現在私はこの記事で述べた考え方とほぼ逆の価値観を持つようになりましたが、ひとつの思い出として残しておこうと思います。 20歳になって何の能力もない自分に焦りがありました。 20歳になってなにものでもない自分。 「何か身に付けないと、この…

モントリオール自慢

今回はぼくが今住んでいる街、カナダ 、モントリオールの自慢をしたいと思います。 こっちに来たばかりの時に、モントリオールに住んでいた友達に、「夏のモントリオールは世界一美しいと自信を持って言える!」と言われ、あまり気にも留めずに過ごしてきた…

「引き寄せの法則」の本来の姿

皆さんは「引き寄せの法則」というものをご存知でしょうか。 引き寄せの法則というのは、頭の中で頻繁に思い浮かべている未来が引き寄せられ実現されやすくなるというものです。 僕はこの、引き寄せの法則というものを強く信じています。 今回は、その引き寄…

留学の本当の価値とは

一般的に留学というと、大学の交換留学などもありますが、「語学習得」という部分に目的の重きを置いているものが多いと思います。 留学というものは日本にいると経験できない慣れない環境に身を置くものです。 留学の本当の価値とは何なのでしょうか。 今回…

「運」の本質、良くする方法とは

これまで20年とちょっと生きてきて、本当に色々な人と関わることがありましたが、 「いっつも運が悪くてほんまにいやになる。」 このように、自分は運がいつも悪い。とよく嘆いている人が何人かいました。 また、上記のような人とは逆にいつも本当に運が良さ…

後悔しないように生きていく為の人生の保険

これまで20年とちょっと生きてきて、特にこれと言って極めたものはないのですが、こんな僕にでもひとつだけ自信を持って言えることがあります。 それは、15歳の頃から今までたった一度も自分の行動に後悔をした事がないことです。 15歳からかよ笑 って感じで…

休学中に出会った人生を変えてくれた人との出会い

前の記事にも書いていた通り、僕は大学を休学中に大阪にある某スパで週5.6でアルバイトしていました。 そのスパはジムやサウナ、食事処など色々な癒しがあり天国みたいな場所だったのですが、一回の入場料で約2500円とかなり割高な料金設定に、常連さんに向…

弱みやコンプレックスを強みに変えられる時代

こないだ、Twitterのタイムラインを見ているとなかなか興味深いツイートを見かけました。 (上のalohamodeさんが下のサキコさんのツイートを引用リツイートしたものです) うちの子供が小さい時にツイッターがあったら発狂せずに、おいしいネタとしてシェア…

将来何をして生きて行くべきか。

自分の将来したいことは何なのだろうか。 一時期このことで悩み込んでいました。 ユーチューバーブームが起きていたそんな時期に、こんな言葉が流行ります。 「好きなことで生きていく」 学生なら誰しも一度は聞いたことがあると思います。 この言葉を聞いて…

「新卒ブランド」という言葉への疑問

将来何をして生きていくべきか、真剣に考え始めてもう1年半くらい経ちます。 4ヶ月前に20歳になって余計に将来の事について考えることが多くなってきました。 モントリオールに来てから、「今は高校(大学)を卒業して、将来なにをするか考える休み期間なん…